福岡県は自然と人工物が入り乱れ、それぞれが美しい景色を作り出しています。中には世界的に有名なスポットやここにしかない風景も存在するので、カメラを片手に景色を堪能しに出かけましょう。
河内藤園
藤のトンネルで世界的にも有名なのが、河内藤園です。
2012年には「実在する世界の美しい場所10」に選ばれ、2015年にはアメリカCNNの「日本の最も美しい場所31選」に選ばれています。日本でも近年知名度が非常に高くなっており、一度はSNSなどで見たことのある人も多いのではないでしょうか。
例年4月下旬から5月中旬にかけて藤の花が開花するので、開園期間は藤の花次第で変化します。入園料は500円~1500円となっており、花の開花状況によって値段が変化します。
住所:福岡県北九州市八幡東区河内2丁目2−48
入園料金:500円~1500円(高校生以下無料)
公式サイト:http://kawachi-fujien.com/
篠栗九大の森
九州大学福岡演習林の西端にある、約50種類の常緑広葉樹と約40種類の落葉広葉樹がある森です。
一番の見どころは水の中にそびえ立つ”落羽松”です。この木は北アメリカ原産の落葉針葉樹で、根本が冠水するような場所であっても自生できる特徴があります。
風のない日は美しいリフレクションが楽しめるので、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
住所:大分県由布市湯布院町
参考サイト:http://www.sasaguri-therapy.jp/base_load/kyudai/
北九州工場夜景
北九州には数多くの魅力あふれる工場が存在しており、全国でも珍しいクルーズで工場夜景を楽しむもできます。
ここで紹介している三菱ケミカル黒崎事業所は、いかにも工場らしい光と三本の赤白煙突が特徴的です。
訪れる際にはぜひカメラを持っていきましょう。
住所:北九州市八幡西区黒崎城石1-1 ほか
参考サイト:http://sangyokanko.com/kojyouyakei/factory/
つづら棚田
農水省が選ぶ「日本の棚田百選」に選ばれた、昔からの景観が残る自然豊かな場所です。
9月中旬ごろには棚田を彩る彼岸花が咲き乱れ、他の時期とはまた違った景色を楽しませてくれます。
住所:福岡県うきは市浮羽町新川 つづら棚田
参考サイト:http://www.fukuoka-kyosai.jp/news/news245.html
伐採山
伐株山は山頂がすり潰されたような特徴的な形をしている山です。
山頂部分は公園として綺麗に整備されており、駐車場も完備されています。観光名所として美しい眺望を眺めながら楽しめるブランコがあり、雄大な自然の中で漕ぐブランコはさながらハイジのようです。
住所:大分県玖珠郡玖珠町大字山田
杉の原放牧場
杉の原放牧場は玄海灘に面した放牧地で牛と海が眺められる、雄大かつのどかな風景が楽しめる場所です。
放牧地には周囲を1周できる遊歩道もあり、晴れた日には景色を楽しみつつ散歩をするのもいいでしょう。
住所:佐賀県唐津市呼子町加部島
参考サイト:http://www.9navi.jp/suginohara-pasture.html
コメント