旅行に行ったら知り合いや家族、友達にお土産を買って帰りますよね。
ここ福岡にも数多くの魅力たっぷりのお土産が販売されており、いざ買いに行ってもどれにしようか迷ってしまいます。
そこでここでは、絶対に外さないオススメの福岡土産をみなさんにお伝えします。
博多ぶらぶら
小豆を求肥で包んだ和菓子で、素朴な味わいが楽しめます。
素材にもこだわりが見られ、小豆は北海道産のものを使用し、お米は佐賀県の一等米である”ひよく米”を使用しています。
このインパクト満載なパッケージは一度見たら忘れられません。
めんべい
めんべいは明太子をせんべいに直接塗りこんだお煎餅で、煎餅特有のバリバリとした歯ごたえはもちろんのこと、時折感じるピリッとした辛さが病み付きになります。
お土産というとどうしても甘いものがメインになりがちですが、甘いものは苦手であったりたまには違うテイストのものをあげたい、という時に大活躍します。
博多ふわり
博多にあるチョコレートショップで人気なこちらの商品。ふんわりとした優しい食感が特徴的で、口に入れるとスッとトロけます。
博多ぶらぶら
小豆を求肥で包んだ和菓子で、素朴な味わいが楽しめます。
素材にもこだわりが見られ、小豆は北海道産のものを使用し、お米は佐賀県の一等米である”ひよく米”を使用しています。
このインパクト満載なパッケージは一度見たら忘れられません。
博多通りもん
17年連続でモンドセレクション金賞を受賞した、実力派の傑作まんじゅうです。
柔らかい白あんが舌の上でとろけ、何度食べてもまた食べたくなる不思議な食感が味わえます。
名菓ひよ子
全国的にも有名で1度は見たことがあるのではないでしょうか。名菓ひよ子は見た目の可愛いさが特徴的で、年齢や性別を問わず幅広い人へのお土産として活躍します。
形だけでなくコクのある黄身餡がたっぷり入っており、見た目だけではなく味も美味しい逸品です。
余談ですが、東京にも博多ひよ子と同じ”ひよ子”がありますが、発売は福岡の方が早かったものの双方ともに実は同じグループ企業です。
筑紫もち
きなこと黒蜜をお持ちにかけて食べる和菓子で、口いっぱいに嬉しい甘味が広がります。
見た目に派手さはありませんが、モンドセレクション最高金賞を3年連続で受賞したこともある実力派のお菓子です。
なんばん往来
近年知名度が一気に広まりつつあるのが「なんばん往来」です。
512層あまりのパイ生地に包まれた、ふっくらとしたアーモンド菓子と、その風味を引き立てる甘酸っぱいジャムがアクセントとして入っており、甘すぎない程よい味が楽しめます。
コメント